アイケア通信 - 眼科専門企業ならではの目の情報をお届けします

【マイボーム腺機能不全】マイボーム腺梗塞とは?

2022/1/18(火) マイボーム腺について

マイボーム腺機能不全・マイボーム腺梗塞についてわかりやすくご紹介いたします。

◆マイボーム腺とは?

マイボーム腺とは、上下のまつ毛の生え際に70~80個ほどある皮脂腺の事です。

マイボーム腺からは油が分泌されていて、まばたきをスムーズにする潤滑油の役割と涙の蒸発を防ぐ油として活躍しています。

出口部分は見て確認できませんがイラストにすると、こんな感じで点状になっています。

実際のマイボーム腺はまぶたにスイカの模様みたいな感じです。

◆マイボーム腺機能不全とは?

「マイボーム腺機能不全」は、なんらかの原因でマイボーム腺の機能が正常に働いていない事で、目に色々とトラブルが起こっている状態の事です。

マイボーム腺機能不全のタイプは大きく分けると2種類。

●分泌減少型タイプ

萎縮型:マイボーム腺途中で切れていたり、少なかったりする事でマイボーム腺からの油の分泌が減少している。

閉鎖型:マイボーム腺の出口が汚れや、油などが詰まり、油の分泌が減少している。

先天性:マイボーム腺が生まれつき変形していたり、細かったりなどが原因で油の分泌量が少ない。

など、マイボーム腺からの油の分泌が減少しているタイプです。

 

●分泌増加型タイプ

マイボーム腺機能不全の分泌増加型タイプはほとんど症例がなく、分かっていない事も多いのですが、

体質や食生活、目の感染症や皮膚炎などが関係していると推測されています。

マイボーム腺からの油の分泌が多すぎてしまうタイプです。

 

◆マイボーム腺梗塞とは?

マイボーム腺梗塞とは、マイボーム腺機能不全の閉鎖型の具体的な病名の事。

マイボーム腺がなんらかの原因で詰まっている(閉鎖している)状態の事です。

この他にも「マイボーム腺炎」といったマイボーム腺が炎症してしまっている病気もマイボーム腺関連の病気としてあります。

マイボーム腺機能不全の症例の大半が閉鎖型なので「マイボーム腺梗塞」と名付けられたと思って頂くとわかりやすいかも。

 

◆マイボーム腺機能不全の症状とは?

実は無症状という事も多く、言われて気づくなんて事も多々あるそうです。

症状も多岐にわたり、

・ゴロゴロしたり、不快感がある

・異物感がある

・目やにが多い、溜まりやすい

・目が疲れやすい

・目がかゆい

・充血しやすい

・涙目になりやすい

・まつ毛が汚れやすい

・まつ毛が減ったり抜けやすい

・ものもらいが良くできる

・まぶたが重い

・まぶたが熱い

・朝目が開けづらい

と、様々です。

 

分泌増加型の症状としては

・目の縁に泡のような分泌物がある

・涙目や涙がこぼれやすい

・眼脂がでている感じがするが本当はでていない

などの症状が特徴的です。

 

◆マイボーム腺機能不全を放置しても大丈夫?

マイボーム腺機能不全と診断されても、特に症状がない…という方もいらっしゃるかと思います。でも放置は危険です

マイボーム腺に溜まった脂を元に「まつ毛ダニ」が繁殖しものもらいやマイボーム腺炎などの病気になってしまう事もあります。日本人の3人に1人はまつ毛ダニがいる!?なんて報告も…

治療までは…と思う方は

自分でできるマイボーム腺ケアをご紹介していますので、ぜひ試してくださいね。

自力でできる4つのマイボーム腺ケア

 

◆マイボーム腺機能不全の治療は?

・マイボーム腺圧出 ⇒詰まった脂を絞り出す方法

・オメガ3の服用 ⇒脂をサラサラにするためにサプリメントなどを用います。

・目薬の処方 ⇒菌を抑えるタイプが多く直接的な治療にはなりにくいですが、近年新しいマイボーム腺治療薬アジスロマイシンという目薬が登場しています。詳しくはこちらで紹介しています。

・IPL治療 ⇒できる眼科が限られおり、保険適用外の最新治療です。IPL治療についてこちらで詳しくご紹介しています。

・リッドハイジーン・目の温めのホームケア ⇒最も効果がある方法ホームケアとして眼科で推奨されています。やり方など詳しくはこちらで紹介しています。

 

マイボーム腺機能不全やマイボーム腺梗塞かも!?と思い当たる方は、まずは眼科の受診しましょう。近年注目されている眼病なので、専門外来やドライアイ専門外来などでの検査がおすすめです。

 

 

ページの先頭へ